株式会社の設立手続き


株式会社を設立するには、定款を作成したうえで公証人の認証を受け、会社設立日に登記所に登記を申請する必要があります。


株式会社設立手続きのスケジュール

株式会社の設立手続きの流れは下記のとおりです。

 

設立のスケジュールをご検討いただくに際して、特に下記の方は余裕をもったスケジュールをご検討ください。

①会社の設立日が確定し、動かすことができない方

②取引や融資、許認可等の関係で、特定の日までに設立する会社の謄本(全部事項証明書)・印鑑証明書が必要な方

 

①の方

株式会社の設立には、下記でご案内するようにいくつかのステップがございます。

お客様にもご協力をいただく部分もございますので、余裕をもったスケジュールをおすすめします。

 

②の方

スケジュールは、登記申請後~登記完了までのお時間も含めてご検討ください。 

 

設立した会社の謄本や印鑑証明書は、登記が完了しないと取得することができません。

登記の完了は登記申請後おおむね10日~2週間程度です。

各登記所の混雑状況にもよります(6月の定時株主総会の時期などはどの登記所も申請が多いため、完了予定が大幅にずれ込む場合もあります。

お急ぎの場合もできる限りご対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

株式会社の設立登記の流れ 基本事項の決定→商号確定後実印発注→定款などの各種書類を作成→出資の払込→書類への押印→定款認証→登記申請→登記完了→ご返却

基本事項について

お客様にお決めいただく基本事項は次の内容です。

各項目については、調査書の下にあるご案内をご参照ください。

調査書につきましては下記にPDF版をご用意しております。

ご入用の方はダウンロードしてください。

 

※なお、この設立調査書・内容のご案内は比較的小規模の会社を想定した一般的な内容です。ケースにより追加のご確認等、変更する場合もございます。

また、当調査書は弊所へご依頼いただくことを前提として作成しておりますので、お客様ご自身でご利用になる際は、お客様の責任でご利用ください。

基本事項調査書、商号・本店所在地・事業目的を決めます
出資に関する事項を決めます。資本金の額、1株の金額、設立時に発行する株式の数、発起人・役員に関する事項を決めます。取締役、代表取締役
役員の任期、会社の機関(取締役会の有無)、その他の事項、公告方法、決算期、設立予定日
ダウンロード
株式会社設立調査書.pdf
PDFファイル 371.0 KB

上記調査書の記載内容については、次の各項目をご参照ください。

ご依頼者様のお名前・ご住所等の情報をご記入下さい。ここでは、会社の基礎的な事項を決めます。じ住所(本店)で、同じ名前(商号)がある場合は、その商号は使えません。 また、他の会社名や商品名等と同じもしくは類似している場合、法令により商号の使用を差し止められる場合があります。〇丁目○番〇号等、正確にご記入ください。 マンション名やビル名の記載は任意です。(どちらでも構いません)設立する会社が行う事業・ビジネスの内容をご記入ください。例)不動産の賃貸業の場合 不動産の貸借、管理、売買   設立直後から現実に行う
ここでは、会社のお金に関係する事項を決めます一般的な法令上の制限はなく、1円でも認められますが、あまりに少額の場合、対外的な信用が得られにくくなります。 なお、許認可の関係により資本金がいくら以上でなければならないと決まっている場合もあります法令上の規定はありません。1万円・5万円・10万円が一般的です。迷われた場合は、1万円をお勧めします。資本金の額÷1株の金額で算出される数を記載してください。 例)資本金の額1,000万円、1株の金額1万円の場合 → 1,000株です。発起人(ほっきにん)とは出資者の
役員(取締役・代表取締役・監査役)について決めます。取締役は1名以上であれば構いません。 取締役が1名の場合、その方が自動的に代表取締役になります。 取締役が2名以上の場合、代表取締役の方を決め、①に記入してくださいなお、旧姓での表記をご希望の方は、その旨と旧姓をご記入下さい。旧姓での表記の例 現在(婚姻後):高橋花子 旧姓:小川花子●取締役の任期 取締役の任期は10年以内で自由に決めることができます。 反対に、永久とすることはできませんので、必ず任期を定める必要があります。法律上の原則は2年です。。
任期を決める際のポイント 長い任期(10年など)にした場合、短い任期比べ役員の改選にかかる登記費用等を節約することができます。 一方、万一、途中で取締役を辞めてもらいたいという事態になった場合に「解任」という    険悪な手続きを取らざるを得ないことがあります。また、解任できたとしても、任期分の役員報酬等を請求される場合があります。  このことから、一般的に長い任期が向くのは次のような会社です。 ①発起人と取締役が同一で、取締役が1人の会社 ②取締役が親子など身内のみの会社 ※②の場合であっても当初は5年
この場合の公告とは、広告(CM)ではなく、会社が合併や資本金を減額するなど法令で定められた行為をする際に、会社の利害関係人に対して法令で定められた一定の事項をお知らせすることであり、そのお知らせをする媒体を決めます。 ただし、費用等の面から官報(国が発行しているものです)が一般的です。その他の方法をご希望の場合はご記入ください本業が忙しい時期は外されることをお勧めします。また、次の会社の設立日との関係では、設立日と決算期が近すぎるとすぐに第1期の決算を迎えてしまうことになります。会社の誕生日です。登記申。
新たにハンコ屋さんで作成いただく場合はあまり問題になりませんが、ご自身のハンコを会社実印とするような場合は下記制限にご注意ください。  印影の大きさに制限があり、下記のものは不可です。 辺の長さが1cmの正方形に収まるもの → 小さすぎます 辺の長さが3cmの正方形に収まらないもの → 大きすぎます この制限に抵触しないようににしてください。

弊所対応エリア

千葉・東京・神奈川・埼玉他周辺地域に対応しております。

また、その他のエリアも柔軟にご対応いたします。

お気軽にお問合せ下さい。